スレッド:東洋史家の日常
東洋史家の日常 投稿者:波浪規定 投稿日:2025/05/31(Sat) 19:39:00 No.5052
昔の子どもの服装で、「座敷わらし」と叫んで、家の中を走り回る。
全身白ずくめで、田んぼで「くねくね」と踊る。
Re: 東洋史家の日常 投稿者:波浪規定 投稿日:2025/06/01(Sun) 19:28:00 No.5057
正室の方に、おかっぱ頭に赤いスカートを穿かせ、トイレに籠らせ、ドアをノックし「花子さん」と呼ぶ。
Re^2: 東洋史家の日常 投稿者:波浪規定 投稿日:2025/06/02(Mon) 20:03:00 No.5058
猫を拾い、芸を仕込み、手ぬぐいをかぶせて躍らせて「化け猫」だと宣伝する。
Re^3: 東洋史家の日常 投稿者:波浪規定 投稿日:2025/06/03(Tue) 22:21:00 No.5059
狐を竹筒に入れて「管狐」だと騒ぐ。
東洋史家の近況 投稿者:キルドンム 投稿日:2025/06/08(Sun) 00:23:00 No.5070
相変わらず、複数の仕事を同時進行で、しかも見切り発車でやっているもので、我ながら訳のわからぬことになっています。
形になったものでは、某学会誌に書評を一つ出しましたが、それにもうすぐ毎年恒例の別の学会誌の編輯作業が完成します。それが終われば多少は楽に…なれればいいなあ(笑)。
先月末には、北陸の某神社のお祭りの手伝いに。宝物館の監視だった筈が、気がつくと展示物のガイドをやっている。
また、詳しいことはいずれ。それよりも昨秋の北京の話、また蔵にしまわれてしまったようなので、復元の上再開したいと思います。
Re: 東洋史家の近況 投稿者:波浪規定 投稿日:2025/06/08(Sun) 19:26:00 No.5073
> 相変わらず、複数の仕事を同時進行で、しかも見切り発車でやっているもので、我ながら訳のわからぬことになっています。
> 形になったものでは、某学会誌に書評を一つ出しましたが、それにもうすぐ毎年恒例の別の学会誌の編輯作業が完成します。それが終われば多少は楽に…なれればいいなあ(笑)。

東方学会に書評?
阪神中哲の編纂?

> 先月末には、北陸の某神社のお祭りの手伝いに。宝物館の監視だった筈が、気がつくと展示物のガイドをやっている。

白山神社?

> また、詳しいことはいずれ。それよりも昨秋の北京の話、また蔵にしまわれてしまったようなので、復元の上再開したいと思います。

北京で森〇塔を読む?
Re^2: 東洋史家の近況 投稿者:波浪規定 投稿日:2025/06/09(Mon) 19:53:00 No.5075
> > 先月末には、北陸の某神社のお祭りの手伝いに。宝物館の監視だった筈が、気がつくと展示物のガイドをやっている。
>
> 白山神社?
>
なにか秘宝がある?
神仏習合時代の仏像?

- WebForum -