スレッド:届く令和7年7月8日
届く令和7年7月8日 投稿者:波浪規定 投稿日:2025/07/08(Tue) 20:46:00 No.5117
『歴史街道8月号』(PHP)

特集1『昭和を輝かせた人々』
特集2『浅井長政』
特別企画『種痘で人命を救え!』

巻頭グラビア
この人に会いたい 奈緒 舞台『WAR BRIDE−アメリカと日本の架け橋 桂子・ハーンー』主演

漫画家に聞く! 西香はち 海軍士官に嫁いだ妻の日常

読み物

パンの日本史                             奈落一騎

三国志で名を残した馬良と馬謖は何者?                 島崎 晋

お江戸の女子力アップ術                        今川美玖

帰らざる旅路を歩んだ僧侶たち                     古川順弘

巻末グラビア 時代の荒波を生きた世界のクイーン&プリンセス 
アナスタシア・ニコラエヴナ                      菊池昌彦
昭和 投稿者:波浪規定 投稿日:2025/07/08(Tue) 20:57:00 No.5118
> 特集1『昭和を輝かせた人々』

総論    「焼け野原からの復活」をいかにして成し遂げたか      河合 敦

政 治   「この国の進むべき道」を模索した六人           井上寿一

経 済   生活に変革をもたらした経営者とその哲学          飯田泰之

思想・文学 戦後の日本が抱えた課題と向き合った八人          奥泉 光

科学技術  彼らのノーベル賞受賞が、国民を勇気づけた         池内 了 

スポーツ  選手たちが感動とともに残してくれたもの          二宮清純

芸 能   映画とテレビで世相を明るくしたスターたち         ペリー荻野
浅井長政 投稿者:波浪規定 投稿日:2025/07/09(Wed) 20:25:00 No.5119
> 特集2『浅井長政』

総論 若くして散った、その鮮烈な生涯からいえること          小和田哲男

若武者は戦う道を選んだ                        吉川永青

金ヶ崎、姉川、志賀の陣で激闘を演じた末に・・・            江宮隆之
種痘 投稿者:波浪規定 投稿日:2025/07/09(Wed) 20:28:00 No.5120
> 特別企画『種痘で人命を救え!』
>
総論 「命のリレー」は、かくして成し遂げられた!           山村竜也

紀行 作家・海堂尊がめぐる福井「蘭学の道」
異国へ 投稿者:波浪規定 投稿日:2025/07/11(Fri) 18:49:00 No.5125
> 帰らざる旅路を歩んだ僧侶たち                     古川順弘
>
皇帝に認められた、知られざる三蔵法師 霊仙 ?〜八二七頃

インドへと旅立った空海の愛弟子    真如 七八九〜八六五?

中国皇帝に寵遇されて異国に骨を埋める 成尋 一〇一三〜一〇八一

大陸布教を志した日蓮六老僧のひとり  日持 一二五〇〜?
馬氏 投稿者:波浪規定 投稿日:2025/07/11(Fri) 20:04:00 No.5126
> 三国志で名を残した馬良と馬謖は何者?                 島崎 晋
>
「馬氏五常、白眉最良」
馬氏の五人兄弟はみな優秀だが、なかでも白い眉が最優秀。

五常は兄弟全員、字に「常」がついたからで、白眉とは若くして白い眉の四男馬良を指し、馬謖は末弟だった。
謎は馬良の三人の兄である。夭折したものはいなかったはずだが、『三国志』には三人の兄の肩書も名前も出てこない。
五兄弟の優秀さは「郷里」に知れわたっていたというが、この郷里は襄陽郡か宜城県かもわからない。
劉表政権下の襄陽城では名家の去就は以下にわかれる。
①劉表政権に参画して何らかの官職につく。
②劉表の賓客として過ごす。
③劉表は仕えるに値しないとして襄陽を去る。
④出仕も退去もせず、仕えるに値する人物の出現を待つ。
諸葛亮と馬良は④だが、馬良の兄三人はどうだったのか。長男は家名と家を相続して、祖霊の祭祀を絶やさず、両親の老後の世話をする責務があるが、次男と三男はその限りでない。
馬氏が郡レベルの名家ならともかく、県レベルの名家であれば、複数の御曹司を抱え続ける余裕があったか微妙なところ。父の名も不明な点を考慮すると、県レベルであろう。
自活の必要があれば、次男と三男は劉表政権に参画したが大した役職につけなかったか、劉表の後継者の劉琮が曹操に降り、青州刺史に任命された際、任地に同行したか、曹操軍の南進に伴う混乱時に死亡または行方知れずになったか、さまざまな理由が考えられる。
何にせよ名前さえ残らなかった理由は定かでない。

- WebForum -