投稿は受け付けていません。

国旗損壊

少なくとも公共の場で国旗を損壊するのを処罰する法律は必要でしょう。

user.png 波浪規定 time.png 2025/10/25(Sat) 12:57 No.12803 [返信]
村上誠一郎

村上誠一郎は宏池会かとおもったら高村派ですか。
あそこは河本派を引き継いだから、変なのが混じっているか。

user.png 波浪規定 time.png 2025/10/23(Thu) 19:27 No.12802 [返信]
石破

WILL10月号で岩田君が論じていたが、石破の居直りは宗教的な信念があるのではとのこと。

user.png 波浪規定 time.png 2025/09/04(Thu) 20:04 No.12770 [返信]
Re: 石破
『石破茂語録』
<常に心がけておりますのは、自分のしていることが本当に主の御心にかなうものかどうかということは問いかけております>

user_com.png 波浪規定 time.png 2025/09/07(Sun) 12:58 No.12771
Re: 石破
何だ辞職か。(笑)
次は河野太郎と小泉進次郎はごめんだよ。

user_com.png 波浪規定 time.png 2025/09/07(Sun) 19:37 No.12772
Re: 石破
辞めようが続けようが、もう好きにしろ、と言いたかったところではありましたが…。
一年前からあの西尾先生との対談本を始め、現総理氏(まだ首相ですので安心してはいけません。最後の最後に何を仕出かすことやら)発言を再確認しています。例えば、

〉神が存在しないという考え方自体が信じられない。どうしたらそういう恐ろしい考え方が持てるのか、私にはよくわからない。(『諸君!』平成16年3月号 さかもと未明氏との対談)

貴方の言っている方がよく分かりません(笑)

user_com.png キルドンム time.png 2025/09/09(Tue) 19:48 No.12773
Re: 石破
〉人間は弱いものでいつかは必ず人を裏切る存在でもあるんです。

〉何処の世界であっても、「力のない正義」は無力だということを、何処の国の指導者もきちんと認識をしていると思いますよ。

〉いい加減に左だった人というのは、ある日、突然右に変わることがあり得ると思います。

user_com.png キルドンム time.png 2025/09/09(Tue) 19:59 No.12774
Re: 石破
石破はいつのまにか左になったか。
user_com.png 波浪規定 time.png 2025/09/11(Thu) 19:29 No.12775
Re: 石破
最後の日に戦後80年の談話をやらかすかもしれん。

user_com.png 波浪規定 time.png 2025/09/11(Thu) 19:42 No.12776
Re: 石破
石破は若い時から、「諸君」「正論」を読んでいたのに影響されていないな。小ネタを仕入れただけか。


user_com.png 波浪規定 time.png 2025/09/11(Thu) 20:43 No.12777
Re: 石破
石破はプロテスタント。反靖國で大谷派とつるんでいるのでは。石破の反日もこれと関係あるかな。
user_com.png 波浪規定 time.png 2025/09/12(Fri) 19:31 No.12778
Re: 石破
石破やめるなデモはプロテスタントと大谷派かな?日本山妙法寺も参加したかな。
user_com.png 波浪規定 time.png 2025/09/14(Sun) 19:36 No.12779
Re: 石破
林は中共に完全に取り込まれている(ウイグル弾圧が信じられないそうだ)。茂木は人格に難がある。コバホークは経験が浅いしなあ。
user_com.png 波浪規定 time.png 2025/09/17(Wed) 17:52 No.12780
Re: 石破
海部擁立を思い出した。軽い人物を操るということか。

user_com.png 波浪規定 time.png 2025/09/20(Sat) 19:06 No.12781
高市さん
高市さんが総裁になったのは嬉しいが、党内には売国奴がゴロゴロいるし、衆参とも過半数がないからいろいろ苦労するな。
user_com.png 波浪規定 time.png 2025/10/04(Sat) 16:48 No.12782
組閣
麻生さんが味方になったのはありがたいが、組閣の際に麻生派に配慮しなければならないからなあ。
岩屋の処遇は?河野太郎の処遇は?

user_com.png 波浪規定 time.png 2025/10/05(Sun) 19:36 No.12783
Re: 石破
読んでいたどころか、たびたび登場していましたね。『諸君』がああいうことになったのは…。
user_com.png キルドンム time.png 2025/10/07(Tue) 03:44 No.12784
Re: 石破
あの当時は石破は本性を隠していたのか?『諸君』の休刊だけでなく、文春自体がおかしくなったのも、何か関係があるかもしれない。
user_com.png 波浪規定 time.png 2025/10/07(Tue) 21:04 No.12785
Re: 石破
例の80年のやつは、公明党の連立離脱で霞んでしまいましたな。凶運の持ち主だ。
user_com.png 波浪規定 time.png 2025/10/11(Sat) 19:56 No.12787
Re: 石破
80年のやつ、読売は社説で批判していた。政治面でも木村ちゃんが批判していた。
user_com.png 波浪規定 time.png 2025/10/12(Sun) 16:17 No.12790
Re: 石破
>石破はいつのまにか左になったか。

思っていたより長く石破内閣は続きそうだ。
うーん、そうでしょうかね。過去の発言と最近のそれ(特に80年ナントカ)とを見比べてみましたが、むしろ昔と全然変わっていないように思えるのですが。いや、この人の場合その方が遥かに問題だ(笑)。
この人の場合、問題は思想がどうとかいうよりも、その思想を実行する能力も意志すらも持ち合わせていないことにあるのではないでしょうか。
そうでなければ何故「国を守る任にあたる人々に対する尊敬の念が乏しい国家は、少なくとも健全な国だとは思えません」と言っている政治家が、よりにもよってその自衛官自身に一番評判が悪いといった珍現象が起こるのか。まさしく「言うだけ番長」の面目躍如たるものが感ぜられるのではないでしょうか(かく評したどなたかに、盛大なブーメランが突き刺さっていたのではないかという疑惑はともかくとして)。
今年の二月、西尾先生の追悼式に現総理からの弔電が披露された時、会場がどよめいたのが記憶に残っています。政治家としてでなく、「人間石破茂」の一種の義理堅さに感銘を受けたのも事実です。
正直に言って、この方の主張自体に反対すべき点はそれほどありません。特に、ポピュリズムの横行に強い警戒感を示しているところなどは同感ですが、ただ石破さん自身がポピュリズムに傾きかけたことが果たしてなかったと自信を持って言えるのか、そのことを問いただしてみたい気持ちがあるのもまた事実なのです。
石破さんは、確かに自称のように「保守政治家」ではあるのでしょう。しかしながら評論家暮らしが長すぎたせいかそれとも別の要因だったかは知りませんが、その「(昭和の)保守」の示す理念が時代にそぐわなくなりつつあるのに当人がそれに気づかなくなっている。このままではこう呼ぶしかないでしょう。曰く「腐れ保守」と。

user_com.png キルドンム time.png 2025/10/14(Tue) 22:13 No.12791
Re: 石破
とりあえず石破語録。

>生命力というのは、私は「志」だと思うのです。
「生きたい」という人間の本能的なものと同時に、ある種の「志」というものがあるべきではないのでしょうか。私は、「脅しに屈し、服従するだけの『奴隷の平和』を望むべきではない」と思っています。 (『坐シテ死セズ』)

まさしく同感ではあるが、本人の志はどこに?

user_com.png キルドンム time.png 2025/10/14(Tue) 22:24 No.12792
Re: 石破
夫婦別姓とか女系天皇とか安倍さんの逆張りをしたいだけでは。
user_com.png 波浪規定 time.png 2025/10/15(Wed) 19:48 No.12793
Re: 石破
「逆張り」にしては、外交・国防面について安倍政権以来のものを踏襲し、何ら新味が見られないというのもおかしなことでしたな。
石破サンを「親中(共)」という人もいるようだが、とんでもない。一体どこの世の中に首相就任少し前に中華民国総統の就任式に出席する「親中」派が居るものか(笑)。
ただ本人が中華民国と台湾との区別がついているかどうか、怪しいものだ。
結局、石破サンも(悪い意味で)安倍サンと大差ないのかもしれない。ここ一年餘りの外交政策を見ているとそう思えてならない。この前、インドの首相が来た時に大仰な歓迎をしていたようだが、これも「自由と繁栄の弧」だの「中国包囲網」だのという安倍政権以来の思考をそのまま引き継いでいるからだろう。決してカレーにつられたからではない…と信じたい(笑)。
しかしながら、その直後モディさんは天津に行って、盛大な手のひら返しをやったわけだが。
今や、第二次安倍内閣の時から数えても十年以上経っているのだ。国際状況も一変していて当然(当時ですら違和感はあったのだが)。もはや安倍路線では通用しない。そのことをわかっていなかったのでは。
そして、「安倍路線からの脱却」は石破サンだけでなく次の政権を担う人にとっても大きな課題となるのであろう。

user_com.png キルドンム time.png 2025/10/18(Sat) 08:52 No.12796
Re: 石破
石破はすっかり退化したな、福田康夫に篭絡されたのがケチの付き始めだろう。
正論めいたことを言っているようで、背中から弾を討つし、保守派より左翼との付き合いを大事にするし。寺島実郎がブレーンというのでは終わっている。

user_com.png 波浪規定 time.png 2025/10/20(Mon) 22:49 No.12797
Re: 石破
石破は長年にわたり総裁選に出ていたのだから、内外の問題にしっかり取り組むのが普通だろう。首相になるのが目的化していたのではないか。
なにも考えないで首相になった鈴木善幸と中身はたいしてかわらんな。

user_com.png 波浪規定 time.png 2025/10/22(Wed) 20:03 No.12801
朗報

https://hosyusokuhou.jp/archives/48979933.html

公明党が連立離脱。\(^o^)/
足枷がなくなった。

user.png 波浪規定 time.png 2025/10/10(Fri) 19:44 No.12786 [返信]
Re: 朗報
草加も若い人は保守派に共鳴している人が多いから、公明党も議席が増えることはない。
user_com.png 波浪規定 time.png 2025/10/11(Sat) 19:58 No.12788
Re: 朗報
ここ四半世紀、減税より給付になったのは、公明党が草加は貧しいから税務署に把握されていないという思い込みから来ている。

user_com.png 波浪規定 time.png 2025/10/12(Sun) 16:16 No.12789
Re: 朗報
維新と連立の模索か。国民民主の方がいいのだが、あそこは連合に振り回されるのが難点だ。
user_com.png 波浪規定 time.png 2025/10/16(Thu) 22:21 No.12794
Re: 朗報
維新の文教政策は信用できない。高校無償化は公立校離れをまねいたし、伝統文化や文化財の保護に関心がない。
user_com.png 波浪規定 time.png 2025/10/20(Mon) 22:54 No.12798
組閣
茂木は外相より経産相の方がいいだろう。経済交渉のネゴシエーターとしては有能だというから。
赤沢は無能だから入閣させる必要はないだろう。
小泉進次郎は防衛相より農相を留任させた方がいいだろう。
林の総務相はどうだろうな。

user_com.png 波浪規定 time.png 2025/10/21(Tue) 18:36 No.12799
Re: 朗報
いますぐにこちらの思い通りのことは出来ないだろうから、じわじわと進めるのでしょうな。
林はウイグルの弾圧を嘘だと思っているから外相にはできんな。

user_com.png 波浪規定 time.png 2025/10/22(Wed) 19:57 No.12800
読売オワタ

https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1

読売オワタ 

user.png time.png 2025/05/16(Fri) 19:26 No.12767 [返信]
Re: 読売オワタ
ナベツネが死んだから出てきたのではない。
ナベツネが女系派。

user_com.png 波浪規定 time.png 2025/05/16(Fri) 19:28 No.12768
Re: 読売オワタ
20年ほど前、読売の解説面で、皇位継承に関する識者へにインタビューが連載されたが、みな女系であった。
これはナベツネの御意向だろう。

user_com.png 波浪規定 time.png 2025/05/16(Fri) 23:48 No.12769
3.11

何年たってもつらいですね。( ノД`)シクシク…

user.png 波浪規定 time.png 2025/03/11(Tue) 19:18 No.12766 [返信]
成年記者会見

悠仁親王殿下の会見、非常に凛々しかった。
小学生レベルのことしか言えない内親王とは大違いである。

user.png 波浪規定 time.png 2025/03/03(Mon) 20:37 No.12765 [返信]
天長節

天皇陛下万歳!
廃后できれば、なおめでたい。

user.png 波浪規定 time.png 2025/02/23(Sun) 15:05 No.12764 [返信]
紀元節

神武天皇の偉業を偲びつつ、饅頭を食べております。\(^o^)/

user.png 波浪規定 time.png 2025/02/11(Tue) 16:45 No.12763 [返信]
謹賀新年

今年もよろしくお願いします。m(__)m

user.png 波浪規定 time.png 2025/01/01(Wed) 00:37 No.12761 [返信]
Re: 謹賀新年
書き込みを遅れされてしまいましたが、あけましておめでとうございます。
user_com.png Emmanuel Chanel time.png 2025/01/08(Wed) 05:36 No.12762
ナベツネ

ナベツネがお隠れになったか。ナベツネのおかげで読売は良くなったが、ナベツネがいるから、これ以上は良くならないのも確か。
まあ、当分は腰巾着が社長になるだろうが、政治部の記者たちの突き上げが激しくなるぞ。
閣僚の靖国参拝は当然、皇統は男系継承が社説に載らなくても、政治面にのるだろう。

user.png 波浪規定 time.png 2024/12/19(Thu) 22:38 No.12759 [返信]
Re: ナベツネ
ナベツネがお隠れになる少し前から、国際面でいいことを書くようになった。
大統領選で民主党が負けたのは、民主党が左傾化して、本来の支持層が離れてしまったからだという。
選挙前に民主党の左傾化で支持を減らしているという記事はなかったと記憶する。

user_com.png 波浪規定 time.png 2024/12/22(Sun) 22:54 No.12760
アジア版NATOをいうのなら

東南アジア条約機構SEATOが十分に機能したのかを調べるべきだろう。

user.png 波浪規定 time.png 2024/10/20(Sun) 14:11 No.12746 [返信]
Re: アジア版NATOをいうのなら
ようやく少しは投稿する時間ができるようになりました^^;
実のところ、NATOならぬNPTO自体は、それ程悪くない発想だと思っていますし、きちんと準備に時間さえかければ実現可能の筈です。米にとってもむしろ歓迎すべきことではないかしら?
ただ…、もしこれが中露に対抗するためのものだというなら、中華民国を入れねばほとんど意味を持たなくなるでしょう。現首相はじめ、今の我が国の政治家にそこまでの意志と覚悟とはありや?

user_com.png キルドンム time.png 2024/10/31(Thu) 10:34 No.12748
Re: アジア版NATOをいうのなら
実態は昔ソ連が言っていたアジア集団安保みたいになるのではないだろうか。
user_com.png 波浪規定 time.png 2024/11/04(Mon) 20:42 No.12752
Re: アジア版NATOをいうのなら
某同僚などは「アジア版NATOを創るなら中華人民共和国や朝鮮民主主義人民共和国も加えないと意味がない」などと言っていましたが、妄言はともかく…。
ここ数ヶ月、日本・韓国、そしてANZAC諸国等がそれぞれNATOと個別に防衛協議を行なっているようですから、もはや実質的にNPTO(Nは不要か)ができつつあるのではないのか。それならば、日本や他国がNATOに加盟してしまった方が話が早いのではないか(笑)。

user_com.png キルドンム time.png 2024/11/06(Wed) 22:45 No.12754
Re: アジア版NATOをいうのなら
北大西洋条約では、北アメリカおよびヨーロッパにある加盟国の領域、北回帰線以北の北大西洋地域にある加盟国の島嶼が対象ですから、条約自体を改正しないと。(^_^;)
user_com.png 波浪規定 time.png 2024/11/07(Thu) 19:06 No.12756
Re: アジア版NATOをいうのなら
英国もTPPに加盟することになったそうですから、問題ないかと(笑)。
user_com.png キルドンム time.png 2024/12/15(Sun) 23:54 No.12758
わかりやすい

https://hosyusokuhou.jp/archives/48967169.html

中国は「れいわ」押しですか。(笑)

user.png 波浪規定 time.png 2024/11/22(Fri) 20:23 No.12757 [返信]
訃報:西尾幹二教授

Xで石平さんと福島香織さんのポストで訃報を知り、その後に公式ブログのアナウンスが投稿された感じです。
https://ssl.nishiokanji.jp/blog/?p=2881
冥福を祈るとコメント欄に書き込みしました。
荒間さんは何と言うだろう?という感じです。

user.png Emmanuel Chanel time.png 2024/11/02(Sat) 12:39 No.12750 [返信]
Re: 訃報:西尾幹二教授
教科書正常化の機運を盛り上げたのは功績ですね。
外国人労働者問題を早くから指摘していたのはさすが。

user_com.png 波浪規定 time.png 2024/11/04(Mon) 20:29 No.12751
Re: 訃報:西尾幹二教授
本当に、先生にはお世話になりました。もっと色々伺いたいこともあリました上に、いただいたご恩を碌にお返しすることもできなかったのも心残りです。
今はただ、志を継ぐのみ。

user_com.png キルドンム time.png 2024/11/06(Wed) 22:50 No.12755
トラさん当選

まずは一安心。
石破いや岸波と害務省はお通夜だな。

user.png 波浪規定 time.png 2024/11/06(Wed) 18:52 No.12753 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -